冨岡会計ブログ(セミナー情報・メディア掲載・税務コラム)

遺産相続のトラブル

相模原で相続対策にお悩みの方へ

相模原で相続対策を行っている方はどの程度いらっしゃるでしょうか。「うちは財産が少ないから将来争いなど起こるわけがない」と考えていませんか。実際に起きている相続争いの多くは遺産5,000万円以下といわれており、財産金額の多寡にはほとんど関係ありません。

親の遺産を巡って兄弟姉妹が揉めるようなケースは、富裕層ではない一般家庭でも十分に起こり得るのです。争いが生じてしまうと、遺産分割が終わっても人間関係を修復するのは非常に難しいので、生前にきちんと準備をしておくことが重要といえます。

遺言があっても要注意!遺産相続でトラブルになりやすいケース

実際に相続を経験する前は、どのようなことがトラブルになるのか予測しがたいものです。よくありがちな相続トラブルには、以下のような事例があります。

ちんと準備をしておくことが重要といえます。

遺産が不動産しかなく分割が困難

土地・建物などの所有者が亡くなった場合、当該不動産の相続割合や相続人を確定し、相続登記を管轄する法務局で申請しなければなりません。相続財産の主たるものが不動産である場合、現金のように簡単に分割できないため、トラブルに発展しやすいのです。税制改正により相続税の課税対象者が増加したため、自宅を相続したら思わぬ金額を課税されたというご相談も増えています。

親の介護などを理由に相続人の間で不公平が生じる

相続人のうちの一人が同居して親の介護をしていたような場合は、民法に従った平等な遺産分割に対して不公平感が生じ、遺産分割協議の話し合いで揉めるケースが多々あります。被相続人の財産維持に貢献した分を考慮する「寄与分」が認められているものの、実際の貢献度を数値化するのは難しく、介護をしていない相続人やその配偶者との間で争いに発展しがちです。

遺言書の形式不備・不適切な保管によるトラブル

遺言は相続を円滑に進める上で有効ですが、自筆証書遺言の場合は形式不備があったり、保管が不適切であったりすることも少なくありません。遺留分を念頭に置いて遺言書を作成しなかったために、後々紛争となるケースは多く見られます。保管状態によっては作成した遺言書が誰にも発見されなかったり、遺産分割協議後に遺言書が見つかり協議が無効となったりした事例もあります。

この他にも一般家庭で起こり得る相続トラブルは枚挙に暇がありません。近年では相続税が絡んだトラブルも急増しており、法律はもとより税金に関するノウハウも不可欠となっています。トラブルが起こりそうな場合は早めに税理士に相談し、揉めないための対策を行うことをおすすめします。

相模原で相続対策をするなら税理士にご相談ください

相模原で相続対策をするなら税理士にご相談ください
相模原で相続対策をお考えの方は、冨岡弘文税理士事務所にご相談ください。
これまで数多くの相続申告を手がけ、将来かかる相続税についてはシミュレーションのご依頼を受け付けております。

創業45年以上の経験と実績を強みに、相続人の間に争いの種を残さない遺産相続をご提案します。相模原で将来の相続対策をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

関連記事