冨岡会計ブログ(セミナー情報・メディア掲載・税務コラム)

気になるニュースのキーワード「フラット35」

フラット35

フラット35とは、住宅の購入や改築時に借り入れる住宅ローンの一種で、住宅金融支援機構と民間金融機関が共同で提供している長期固定金利型の融資商品のこと。
最大8000万円までの融資を受けられる。借入期間は15年(満60歳以上は10年)以上35年以内となっている。

フラット35の最大の特徴は、返済期間を通じて金利が一定となっている点だ。
定期的に金利が変更される一般的なローン商品と異なり、フラット35では融資実行時の金利で固定されるため、トータルの返済額が確定して家計のシミュレーションを立てやすいというメリットがある。
適用される金利は借り入れを行う金融機関によって異なる。
また、保証料や連帯保証人が不要、繰り上げ返済手数料が無料、契約者の死亡時に返済不要となる「団体信用生命保険(団信)」への加入が任意、といった利点もある。

フラット35の利用条件としては「自分自身の居住用とすること」などが求められているが、近年になり投資用マンションを取得するために同制度を悪用する事例が増えている。
会計検査院がこのほどフラット35利用者の7100件の融資データを抽出して調査を実施したところ、56件の不正利用が見つかった。
不動産業者が合法な手法とだまして購入者を募っているケースも報告されている。

この記事は「税理士新聞」の許可を頂き、転載しています。

 

相模原市の税理士 冨岡弘文税理士事務所

 

関連記事