冨岡会計ブログ(セミナー情報・メディア掲載・税務コラム)

押さえておきたいIT用語 「フィンテック」

フィンテック

フィンテックとは、「ファイナンス」と「テクノロジー」を組み合わせた造語で、金融とIT技術を結び付けて提供するサービス全般のことを指す。フィンテックの開発や提供を行う企業は「フィンテック企業」と呼ばれる。
フィンテックの具体例としては、PayPayやauPayのようなキャッシュレス決済、人工知能を用いた接客型サイネージやチャットボットによる金融関連業務の提供、ビットコインをはじめとするデジタル通貨、金融機関の取引データを自動仕訳するクラウド会計、データベースの連携による銀行口座情報の一元管理などが挙げられる。

かつては銀行や保険会社などの金融機関が決済や融資、送金、会計、保険、資産運用といった金融サービスを独占していたが、2016年の改正銀行法をきっかけに規制緩和が進み、IT企業が参入しやすくなった。
インターネットを利用したさまざまなサービスの登場により、従来よりも低コストかつ迅速に金融サービスを受けやすくなっている。

IT技術の発展やスマートフォンの多機能化などを背景に、フィンテック市場は世界中で急成長を遂げている。
米国や英国、中国をはじめ国策としてフィンテックへの取り組みを強化している国も多い一方、日本では他国ほど積極的には活用されておらず、いわば「フィンテック後進国」となっているのが現状だ。

 

この記事は「税理士新聞」から許可をいただき転載しております。

相模原市の税理士 冨岡弘文税理士事務所

関連記事